ダチョウ倶楽部(ダチョウくらぶ)は、太田プロダクションに所属する肥後克広・寺門ジモン・上島竜兵からなる日本のお笑いトリオ。カルテットで活動していた時期もある。出川哲朗らと並んで、俗に言うリアクション芸人の代表格である。計算し尽くされたリアクション芸や「ヤー!」「聞いてないよォ」などのギャグ、「ムッシ 46キロバイト (6,405 語) - 2022年5月16日 (月) 03:14 |
https://news.yahoo.co.jp/articles/89efc5d68a65334c33ef582c90adae953afe4400
お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の肥後克広(59)と寺門ジモン(59)が14日、11日に亡くなった上島竜兵さん(享年61)への追悼コメントを所属事務所を通じ発表した。
【写真】先月には…お決まりの“キス芸”を披露していた上島竜兵さん
■肥後克広コメント
全国のダチョウ倶楽部ファンの皆様、今回はこのようなことになってしまい、申し訳ありませんでした。
仕事関係者の皆様、申し訳ありませんでした。
何をやっても笑いを取る天才芸人上島が最後に誰も1ミリも笑えない、しくじりをしました。
でも、それが上島の芸風です。
皆で突っ込んでください。
「それ違うだろ!」
「ヘタクソ!」
「笑えないんだよ!」
と地面でも蹴ってください。
上島は天国でジャンプします。
皆様もジャンプして下さい。
そして、上島の分、3倍笑って下さい。
皆にツッコまれる、それが上島の芸風です。
ダチョウ倶楽部は解散しません。
二人で純烈のオーディションを受けます。
ヤーッ!
どんな悲しいことがあってもみんなでクルリンパ!
ダチョウ倶楽部 肥後克広
■寺門ジモン コメント
ダチョウ倶楽部上島竜兵を愛してくれた皆様本当に申し訳ありません
こんな形でのお別れです
僕は竜ちゃんと出会って40数年
苦しい時も楽しい時もいつもそばにいてくれました!!
本当にありがとう!! 竜ちゃんがいたから僕はあります!
大好きなお酒を今も飲んでいるんじゃないかな?
これからもダチョウ2人のそばで見守ってください!
ずっと忘れないよ! ずっと一緒だよ!
ダチョウ倶楽部 寺門ジモン
上島さんは1961年1月20日生まれ。兵庫県出身。高校卒業後、俳優を志し上京。その後、お笑い芸人の道に進み、85年にダチョウ倶楽部を結成した。肥後克広・寺門ジモンとともにバラエティー番組で活躍し、「聞いてないよォ」(93年の流行語大賞大衆部門・銀賞)「ヤー!」「ムッシュムラムラ」などのギャグで人気を博した。
また「絶対に押すなよ!」と言いつつも熱湯風呂に落とされるギャグのほか、帽子を回転させてかぶり直す「くるりんぱ!」、互いに怒りながら次第に近づいてキスをするギャグなど、幅広い世代に親しまれた。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652519738/
>>1
泣いた
>>1
宮迫は何で追悼コメントを出さないの?
あーいつぃまてーん
いいコメントじゃん
文句つけて無理やり叩いてるアホは何なの
>>3
ホント
キチガイやクズがここぞとばかりに文句垂れるんだよな
実生活で何も満たされてない奴らだよ
かっこいいわ
優しい二人だよな
本当なんで死んだんだよ馬鹿
肥後のコメント読んでたら自然に涙が出てきた…
誰のコメントより一番切ない
昔、ドッキリで肥後がスカイダイビングに失敗するというのがあり、騙された上島は肥後が死亡したと思ったのか号泣していた気がする。
ほんとこの追悼コメントのまんま
マジ笑えねーんだよ!でもそれが上島らしい
最後の最後まで滑り倒したツッコミ待ち
他人の自分ですらまだ悲しい・・・
ご冥福をお祈りします
考えてみたら、ダウンタウン以降で東京の定番グループはダチョウ倶楽部だけだ
>>12
ネプチューン
改めて活字で読むとこの人達の芸のどこが面白いのか解らない。よくこんな芸で何十年も食って行けたな。
>>13
活字で読むからだよ
>>13
芸って活字で読むものだっけ?
漫画でも読んどき
>>13
お前全くセンスないな 死んでいいよ
「解散はしません」と言っても上島さんの生前時に受けたダチョウ倶楽部としての
仕事を全部こなし終えたら実質上の解散になるんだろうな
芸人らしい、いい追悼コメントだなぁ
悲しいね
よくよく考えればこの最後が上島竜兵の完成形なのかもしれんな
ある意味伝説には残る
泣ける。残念でならない。
辛いだろうに練られた良いコメントだわ
たこが海で死んだ 何も悲しむことはない
>>21
たこちゃんは海に帰っただけだよ
2人とも芸人だな
そして優しいな
全ての方面に対する究極の優しさ
本当泣ける
これで天国にも行けるよ
良かった本当に
>>24
自殺した人はいけないっていうけどな
>>29
そんなの人間の妄想作り話
>>38
ええ…天国は妄想作り話じゃないの?
ますますなんで今死んだのか分からなくなるな
芸人という宿命を守った
コメントだね。
涙は見せられない。
ドンとやってくれ、天国でドンってなるから、
面白いわ。
2人それぞれに気持ちが伝わる。出せるようになるまでどんなに悲しく苦しかったことだろう
救えなかったんだから何をコメントしても響かないよ
>>30
しょうがないけどどんなにいいコメントでも、本人はこの二人と活動する事を辞めたんだよな
おっさんだから志村とダチョウ倶楽部とZARDと長嶋監督はたまに思い出したように見たくなる。
>>31
長島監督はご存命なんだが…
本当に天才だったね
追悼番組でいっぱい芸見たいよ
あぁ…竜さんに会いたいな
死んだらさんがつくようになるんだな
誤字があった方が動揺が伝わるだろ
したたかやねえ
リーダーの純烈のオーディションのくだりがさすが過ぎる
ひとりなんかコメントした?
吉田美和のコメントはまだですか?
肥後はやっぱりリーダーと言われるだけあるなぁ
上島の代わりに出川が入ったらダチョウのネタできるかな?
前スレで有吉のラジオのこと有難うございます。
地方では聞けるようですね。
FM東京のホームページ見ると放送しないみたいなので、神奈川県だと聞けないですね。残念です。
コメント